第8話 アクリルケース その壱 特徴とキズ 

昨今、

ディスプレイに使われるアクリルケースについての考察

 

アクリルの特徴

① ガラスに比べて表面が柔らかい

② ガラスに比べて透明度が高い

③ ガラスに比べて軽く、割れにくい

②と③についてはアクリルの利点であるが、①は弱点でもある

それは「キズが付きやすい」ということ

 

ここからはアクリルの「キズ」について考察を深めていく

① 乾いたタオルで拭いてはダメ!

② キズの種類

③ キズを修復する

 

① 乾いたタオルで拭くのは禁忌

タオルのホコリをアクリルにこすり付けることで

「細かい線状のキズ」「表面の透明度低下」

が発生することがある

また、「アルコール含有」のもので拭くと「ひび割れ」が発生することがある。

↓ 

ホコリと割れ

 

② キズの種類

「ホコリをこすった線状のキズ」「固いホコリをすりつけた深いキズ」

などがある

線状のキズは修復可能な場合もあるが

深いキズは修復不可能なため、十分注意されたい。

赤丸の中 深いキズ(デモゴルゴンの叫び)

 

③ キズを修復する

線状のキズ=浅いキズ に限っては以下の方法で消える

修復材

専用布(アクリサンデー)

これらを用い、アクリルに塗り込むように拭いていく。

そうすることで線状のキズはだいたい消えることが多い。

 

くれぐれも「鋭利なもの」「固いもの」で引っ掻くことは

深い傷となり、修復不可能となるため注意されたい。

 

番外

「割れてしまった!」場合

落としたり、ぶつけたりして、ひび割れたり、欠けたりてした場合は、補修困難となる。

割れた破片を接着することはできるが、元通りにはならない。

 

 

ケースの天敵は「ホコリ」

ホコリの原因は「静電気」

部屋のホコリがケースの静電気で吸い寄せられてくっついてしまう。

ホコリを布で拭いてキズが出来る。

これを防ぐには???

次話へ続く。

 

 

次回 第9話 アクリルケース その弐ー「静電気をやっつけろ」